今回は、One UI 7で追加された新機能をまとめてご紹介します!新機能が本当にたくさん追加されていますが、今回は特にAI機能に注目して、日常的に使えそうなものから面白い機能まで幅広くお届けします。ぜひ最後までご覧ください。

運営者:Galaxy大好きVTuber佐渕さき
YouTubeで動画でも解説中!
Geminiでアプリ間のシームレスな連携
まず最初に紹介するのは、日常的に使いやすそうなGeminiのアプリ連携機能です。電源ボタンを長押しするとGeminiが起動し、今までの音声アシスタントではできなかったアプリ間のシームレスな連携が可能になりました。
例えば、「明日のアラームをオフにして」といった指示がGalaxyでもできるようになりました。また、検索した内容をそのままメッセージで送信したり、イベント開催日を調べてカレンダーに追加したりと、かなり快適に操作できます。連携できるアプリはまだ限られていますが、今後のアップデートでさらに便利になること間違いなしですね。


通話の文字起こし


次に便利なのが、通話の文字起こし機能。これまではボイスレコーダーのアプリを経由して確認する必要がありましたが、One UI 7では電話アプリ上で直接確認できるようになりました。会話内容がメッセージのやり取りのように表示され、どちらが話しているのかが瞬時にわかりやすくなっています。さらに、内容を要約することも可能です。
WEBページ要約と読み上げ機能
WEBページの要約機能も進化しました。星のマークから要約を選び、さらに読み上げ機能を使えば、忙しいときでも耳から情報を得ることができます。隙間時間にサクッと情報収集ができるので、作業しながら活用するのにぴったりです。
YouTube動画の要約
Geminiを使えば、YouTube動画の内容も要約してくれます。例えば、長い動画を最後まで見る時間がないときに、「この動画の内容を要約して、Samsungノートに保存して」と頼めば、要点をサクッと把握できます。ただし、完全に動画を視聴してまとめているわけではなく、字幕や概要欄を基に要約しているため、まだ完璧ではありません。それでも、便利な機能であることに変わりはありません。
入力アシストの進化
One UI 7では、Samsungキーボード以外でも入力アシストが利用できるようになりました。文章を選択すると、AIの星マークが現れ、スペルチェックやスタイル変更が可能になります。別のキーボードを使っていても、ちょっとしたひと手間でこの機能を活用できるのはうれしい進化ですね。


おすすめ返信機能


さらに、おすすめ返信がスマホでも利用可能になりました。設定の「便利な機能」→「ラボ」から有効にすると、Samsungキーボードの上におすすめの返信が表示され、返信忘れを防ぐことができます。手間がかからず、サクッと返信できるのが魅力です。
オーディオ消しゴム


撮影した動画のノイズを簡単に除去できるオーディオ消しゴム機能も健在です。風切り音やノイズをAIが自動で認識し、消したい音だけを取り除けます。動画の思い出をクリアな音声で残せるのは本当にうれしいですね。
ベストショット機能
モーションフォトを有効にして撮影すれば、後から一番良い表情のカットを選べるベストショット機能も追加されました。友達との集合写真などで重宝しそうです。
AI消しゴムの進化
画像編集のAI消しゴムも進化し、消ゴムマークをタップするだけで消したいものをAIが判断して自動で選択してくれるようになりました。囲う手間が減り、より簡単にきれいな写真を作成できます。




Now Brief
Now Brief機能では、朝・昼・晩の3回、その時に必要な情報をAIがまとめてお知らせしてくれます。天気、健康情報、スケジュールなど、日々のサポートに最適な機能です。
AIセレクト
スマート選択が進化したAIセレクトでは、好きな部分を囲むと、次に行いたい機能をAIが提案してくれます。入力アシストやスペルチェック、スタイル変更がよりスムーズに行えます。


スケッチアシスト
最後に紹介するのは、スケッチアシスト。自分で描いた絵をイラスト風に変換するだけでなく、画像を呼び出してスケッチ風に加工したり、文字から画像を生成したりできるようになりました。生成される画像のクオリティも向上し、より実用的になっています。


まとめ
今回は、One UI 7で追加されたAIの新機能をまとめてご紹介しました。日常を快適にしてくれる機能から、ふとしたときに役立つ便利機能、そしてちょっと面白い機能まで盛りだくさんでした。次回は、AI以外の新機能も紹介しますので、お楽しみに!
コメント