「Galaxy調べていたらタブレットも欲しくなってきた」
でも自分には本当に必要かな?
贅沢品かな?
結局使わなくなるかも?
などタブレット購入検討したときに、スマホほど必須のものではないのでなかなか購入に踏み切れない方もいると思います。
なので今回はGalaxy tabでできることをスマホとタブレットライクで利用できるFoldと比較しながら紹介していきます。
この記事を見て
・自分にはスマホだけでいいのか
・Foldが向いているのか
・スマホとタブレットの2台持ちがいいのか
購入を迷ってる方は参考にしてみてくださいね

運営者:Galaxy 大好きVTuber佐渕さき
YouTubeでも動画で解説 しています。
動画でも解説
そもそもタブレット何に使う?
おおまかにあげるとタブレットですること
・ブラウジング
・読書
・動画視聴
・動画視聴
・ゲーム
・イラスト、メモ
・動画編集
・書類作成
・ブログ運営
こんな感じじゃないかなって思います。
これらの項目をスマホ、Fold、tabで5段階評価で採点していくので
もし、あなたが利用したい項目がスマホで星5ばかりなら、tabは必要ないと思います。
ちなみに今回比較していく端末のSoCはSnapdragon8Gen2For Galaxyですべて統一しております。
※一部私の主観でお話するところもありますが、
各項目好きなとこだけでもいいので、参考にしてみてくださいね!
ブラウジング
ブラウジングの個人的評価は以下の通りです
端末 | 評価 |
---|---|
スマホ | ★★★ |
Fold | ★★★★ |
タブレット | ★★★★★ |
基本的にブラウジングってスマホでも行うことできますし、むしろスマホのほうが手軽さで言えば勝っている部分もあります。
でも作業効率の面で見るとタブレットやFoldは大画面なので、1ページに表示される情報量が多くなり、それだけでもとっても便利です。
さらに、画面分割を行えばブラウザを2画面にして開いていろんなサイトの比較もできますし、SamsungNoteを開けばメモを取りながらまとめることもできます。




それくらいならFoldでもできるから充分じゃないって思うかもしれませんが、Galaxy tabではDexモードを活用することでよりPCライクでこうなうことができ、かなりはかどります。
FoldでもDexモード利用できますが、その場合は別でディスプレイを用意する必要があるので、手軽さと効率の良さを考えるとタブレットが一番かなって思います。
読書
読書の結果はこちらです。
端末 | 評価 |
---|---|
スマホ | ★★★ |
Fold | ★★★★★ |
タブレット | ★★★★ |
読書に関してもディスプレイの大きさかなり重要視されるんですが、Foldを星5にした理由が読書へのハードルの低さです。
スマホはやっぱりポケットからさっとだしていつでも読めるって意味では一番読書へのハードルが低いです。
見開きで読める快適さがないので、ものによっては読みにくいんですよね。


逆にタブレット大画面なんだけど手軽に読めるかって言うと、常に持ち歩いているスマホと比べるとハードルが高くなります。
Foldってポケットに入るサイズで開けば大画面で、読書のハードルも低く快適に読むことが出来ます。
動画視聴
動画視聴の結果はこちら
端末 | 評価 |
---|---|
スマホ | ★★★ |
Fold | ★★★☆ |
タブレット | ★★★★★ |
この結果の理由は、Galaxy tabで見る動画の没入感。
手軽さで言えばスマホもとっても便利です。
でもより大画面で見るほうが見やすく没入感が増します。
テレビもあるんですけど、やっぱりベッドやソファでゴロゴロしながら見るのに一番快適なのってタブレットだったりするんですよね。
私が持っているのは、11インチのGalaxy tabですがそれでもGalaxy のタブレットって、アスペクト比は16対10とYoutubeとか一般的な動画サイズにかなり近いです。
画面を無駄なく使うことができるので、Galaxy tabS9Ultraで見る動画はそれはすごい没入感でしょうね!




動画視聴に関しては、開いて大画面になるFoldそこまで評価高くないんですが、それはアスペクト比に原因があります。
Fold開くと大画面で一見よさそうに見えますが、実際動画を再生してみると、かなり余白が多くそこまで大画面を活かしきれていないように感じます。
はっきり言ってこのサイズだと、S23Ultraで再生したときとそんなに変わりません。
逆に全画面表示にすると見切れる部分が多くなってします。
これでは動画を満足に楽しむことができないですよね。
それでもFoldはスタンドいらずでいろんなところで楽しめるので、その点ではスマホより評価高く
3.5になっています。
ゲーム
ゲームの評価はこちら
端末 | 評価 |
---|---|
スマホ | ★★★★ |
Fold | ★★★★★ |
タブレット | ★★★ |
私が普段そこまでスマホゲームをしないので、若干皆さんと意見が食い違うところもあるかもしれませんが、基本的にスマホゲームはやっぱりスマホで操作しやすいようになってるんじゃないかなって思うんですよ。
片手でサクッと遊べるゲームも多いですし、デイリーのクエストもスマホのほうが、こなしやすいかなって思います。
ただ、源信とかは両手で遊ぶし、グラフィックもきれいなのでより楽しめるように、Foldが一番ちょうどいいかなって思います。
でも、音ゲーだけは別です。
音ゲーに関してだけは、タブレットが一番楽しめて星5になると思います。
普段自分がどんなゲームをやるかによって、ここの評価は変わってきますね。
イラスト・メモ
もうこれは圧倒的にタブが高いんですが、評価はこんな感じです。
端末 | 評価 |
---|---|
スマホ | ★★ |
Fold | ★★★★ |
タブレット | ★★★★★ |
大画面ってだけでもかなり描きやすいんですが、やっぱり決め手はSペンですね。
Galaxy tab S9含めGalaxyのタブレットではSpenが使えるものが多く、購入するとついてくるのもメリットです。
しかも、このSペンがかなり書きやすいんですよね。
筆圧感知もできるし、この大画面で書くとイラストはかなり快適にかけると思います。
メモというかノートって感じでアイディアをいろいろまとめたりするときにも、Samsung Note使うんですが、そういった面でもとっても快適に利用することができます。
スマホはSpenが使えないものが多く、Foldも悪くはないんですがメモ程度ならいいんですけど、
がっつりイラスト描いたりノートとろうと思うと、画面の小ささと意外とこのSpenが細くて難しいです。
なのでやっぱりイラストやメモに関してはtabが圧勝ですね。
動画編集
動画編集も作業効率の面で考えて評価はこちらです。
端末 | 評価 |
---|---|
スマホ | ★★ |
Fold | ★★★ |
タブレット | ★★★★★ |
私も普段から動画編集はタブレットで行ってるんですが、スマホだとどうしても画面が小さくてやりにくいです。
やっぱり大画面で編集するほうが画面に表示できる項目が多くて、効率的に作業を行うことができますし、Spenを使うとポインタ代わりに使用できて、細かいところまで操作がしやすいです。


あと個人的に大きな決め手になったのは外部メモリー。
最近のハイエンドスマホスペック的には基本問題なく動画編集できると思うんですが、外部メモリーSDカードが入らないので、スマホで行うとどうしてもすぐ容量がいっぱいになってしまいます。
その点ではtabは1TBまでのSDカード対応で、余裕があります。
書類作成
書類作成の個人的表じゃはこちら
端末 | 評価 |
---|---|
スマホ | ★★ |
Fold | ★★★ |
タブレット | ★★★★ |
書類作成もやっぱりタブが結構快適に行うことができます。
そもそもスマホではあまり書類確認くらいならいいですが、作成となるとかなり行いにくいですね。
やっぱりこれもtabはDexモードがあるので、マウスとキーボードを接続して、PCライクに行うことができます。
でも、そもそもタブレットだったとしてもExcelなどは、一部機能がアプリに対応してなかったりなどできないことも多くあります。
なので完全にPCの代わりになるってことはないので満点ではなく、星4となりました。
まとめ
はいってな感じで今回はGalaxy タブでできることを、スマホ・Foldと比較して紹介しました。
結果的にFoldとtabの2台持ちが最強ですねw
ただ金額がどちらも高いので、そう簡単に手が出せるものではありません。
最近ちょっと噂になってましたがFold FEかAシリーズのFoldかわかりませんが、廉価版の折り畳みスマホほんとに出てくれたらうれしいですね。


コメント
コメント一覧 (1件)
誠に極めて
役に立ちます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!